食べ物をエネルギーに変える胃腸の働き

西洋医学では、胃も腸も消化管に属しています。消化管とは口から食道、胃腸を通って肛門に至るまでの一本の道筋のこと。

消化管は蠕動運動により食べ物を送りながら消化し、栄養素として体に吸収します。

胃は主に食べ物を殺菌し、消化・吸収しやすい形に整えるのが仕事です。

続く小腸では酵素の働きにより食べ物を消化し、栄養分を吸収します。

大腸では水分を吸収し便として排泄します。

東洋医学では、胃腸の働きが悪くなったり、腸内環境が悪化したりすると、

全身に必要なエネルギー(気)を補うことができなくなります。

全身のエネルギー(気)が満たされていない状態では、疲れやすい、むくみや冷え、頭痛、肩こりなどの

【不定愁訴】を招いてしまいます。

また、代謝も悪くなり、肌のトラブルや肥満にも繋がります。

関連記事

  1. 便秘のまま妊娠していいと思ってる?

  2. 腸ってチョウ大事を伝えたい!

  3. 腸にいいこと してるのに。。。

  4. 腸内解析始めました

  5. そもそもわたし便秘なの?

  6. 「ファスティング」で腸を整える

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。