腸・便秘についてまだまだ未熟ですが学びを深めているオーナー真由美です。
咀嚼がうまくできないとこんなにも便秘になって血液検査の数値まで落ちるなんて!?を目の当たりにして愕然としているのと同時にやっぱり【食】【腸】の大切さを伝えていこうと固く決意が高まるのでした!
mana井ではあなたに合った腸活がわかる
【腸内解析】が出来ます!
何が分かるの?
➡︎
1、腸内年齢
2、腸内細菌の型
3、お食事点数
4、菌の種類
5、太りやすさ
6、ビィフィズ菌の種類と量
7、乳酸菌の種類と量
8、免疫パワーがあるか
9、免疫力が下がりやすいか
10、美魔女菌がいるか
11、アレルギーを抑制できるかどうか
12、血糖値が上がりやすいかどうか
13、美肌菌がいるか
14、内臓脂肪を減らせるか
15、海藻で太りやすいか
16、スーパー痩せ菌がいるか
17、超スーパー痩せ菌がいるか
18、抗生剤が合わない菌がいるか
19、ご長寿菌がいるか
20、老化菌がいるか
21、大腸菌がいるか
22、引きこもり菌がいるか
どうですか?さまざまな情報が腸内細菌から分かるんです!
ヨーグルトなどたくさん売っていますが、
あなたのお腹にその菌が居ないと増えません!
だから何が合っているのか検査して自分に合ったものを選べたら良いですよね!!
この記事へのコメントはありません。